合気道護身術。ストレス解消・ダイエットにもおすすめです。
富山・石川に20の本部・支部道場を持ち、小さなお子様(4歳〜)から女性・年配の方まで、約400名の会員が所属。毎日稽古が行われており、希望者はどの道場でも稽古を受けることが可能です。
館長は合氣会師範であり、無形文化財古武道「新影タイ捨流」兵法の師範でもありますので、合気道の他、新影タイ捨流居合術・杖・槍・薙刀・手裏剣などの武術が習得可能です。
レベルに応じた無理のない稽古内容です。親子で学ぶ方も少なくありません。お子様の礼儀作法にも一役買っています。護身はもちろん、美容・健康・ダイエットにも。一人ではなかなか運動が習慣付かない方にもおすすめです。お気軽に一度ご見学にどうぞ。
道文館館長 坂本龍治
Dobunkan Master Ryuji Sakamoto.
- 公益財団法人合気会師範
- 新影タイ捨流免許皆伝一国一人相伝師範
昭和32年3月11日熊本生。大学時に菅沼九州総師範入門。渡米、指導員として全米最高師範山田嘉光先生の傘下、N.Y.ミネソタ州、ハワイ州を含め、在米7年間の指導と修行を行う。平成元年より富山、石川を中心に活動をはじめ、道文館として現在に至る。
新影タイ捨流宗家山北竹任第十三代師範の認可により、平成十九年に新影タイ捨流道文館として発足。始祖丸目蔵人の心技を今日に伝える。

Copyrightc 2009 Dobunkan. All Rights Reserved.